茨城県・牛久沼(西谷田川・細見橋下)
|
fig.01 ケンミジンコ
Cyclopoida
|
fig.02 ミジンコ
Daphnia
|
fig.03 オナガミジンコ
Diaphanosoma
|
fig.04 不詳
un-known
|
fig.05 ミクロキスティス(藍藻)
Microcystis Aeruginosa
|
fig.06 コバンケイソウ属
Surirella(珪藻)
|
fig.07 オビケイソウ属
Fragilaria(珪藻)
|
fig.08 ツヅミモ科
Desmidiaceae(緑藻)
|
fig.09 クンショウモ属
Pediastrum(緑藻)
|
【よしさんコメント】
牛久沼(西谷田川・細見橋下)の優占種といえるほど、個体数の多い種は、ありませんでした。
流域に水田が多いことから、コバンケイソウ属の出現は順当かと思われます。
☆
全長70〜85mmに成長したワカサギは、牛久沼(西谷田川・細見橋下)でfig.01〜fig.03に示した
ミジンコ類を餌料としている可能性が高いものと推定されます。
牛久沼(西谷田川・細見橋下)では、プランクトンより大型の水生昆虫の幼生2種も採取・確認しましたので、
ワカサギが遭遇できれば、水生昆虫の幼生は効率の良い餌料となるでしょう。
|