亀山湖・牛久沼は首都圏近郊のワカサギ釣り場をめざします

ワカサギふ化放流ノート
牛久沼(三日月橋下)の動物プランクトン
Microphotographs of the freshwater plankton of ushiku-swamp.
fig.01 ツボワムシ属
fig.01 ツボワムシ属
Brachionus calyciflorus
fig.02 ツボワムシ属
fig.02 ツボワムシ属
Brachionus calyciflorus
fig.03 ツボワムシ属
fig.03 ツボワムシ属
Brachionus calyciflorus
fig.04 スナカラムシ属(原生動物)
fig.04 スナカラムシ属
Tintinnopsis(原生動物)
fig.05 コバンケイソウ属(珪藻)
fig.05 コバンケイソウ属
Surirella(珪藻)
fig.06 コバンケイソウ属(珪藻)
fig.06 コバンケイソウ属
Surirella(珪藻)
【よしさんコメント】

牛久沼(三日月橋下)における今回の調査の優占種は、ツボワムシ属でした。
ツボワムシの細部を観察すると、側方後棘のある種・未発達の個体、また側方後棘を持たない種も発見しました(fig.01 〜fig.03 参照)。

ワカサギの初期餌料として最重要と言われるツボワムシ属が、今後、ワカサギの自然産卵に合わせ、早春〜春にかけ、 個体数を増やすと良いですね(調査日には抱卵個体は、ありませんでした)。
採取:2006年12月11日15:30 天候○ 水位YP5.64m 気温6.9〜10.6℃ 水温7.5℃ 水色かなりマッディー
発表:2006年12月23日 牛久沼漁業協同組合顧問 よしさん
調査協力:牛久沼レンタルボートたまや
転載許可:牛久沼漁業協同組合ホームページに本稿転載を許可します。よしさん。

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.