fig.01 ケンミジンコ
Cyclopoida
|
fig.02 ヒゲナガケンミジンコ
Diaptomidae
|
fig.03 オナガミジンコ
Diaphanosoma
|
fig.04 ハネウデワムシ
Polyarthra
|
fig.05 フクロワムシ
Asplanchna priodonta
|
fig.06 クンショウモ
Pediastrum(緑藻)
|
fig.07 ツボワムシ(変異型)
Brachionus calyciflorus f.amphiceros
|
fig.08 ツノワムシ
Schizocerca diversiconis
|
fig.09 ツノワムシ(卵)
Schizocerca diversiconis
|
【よしさんコメント】
牛久沼(西谷田川細見橋下)の優占種は、オナガミジンコでした。次いでハネウデワムシとツボワムシがやや多く見られ、
ケンミジンコは極少でした。
牛久沼のツノワムシ(fig.08-09参照)は、今回の調査が初見で、西谷田川(細見橋下)と、レンタルボートたまや沖の2ケ所で観察
されました。
☆
この調査で確認された小型動物プランクトン類(ツボワムシ・ツノワムシ・ハネウデワムシ)は、
産卵期に入った牛久沼のモツゴ(クチボソ)の、まもなくふ化する仔魚の
初期餌料として重要な役目を果たすものと判断されます。
|