
fig.01 ゾウミジンコ
Bosmina longirostris
|

fig.02 ケンミジンコ
Cyclopoida
|

fig.03 ヒゲナガケンミジンコ
Diaptomidae
|

fig.04 オナガミジンコ
Diaphanosoma
|

fig.05 ツボワムシ(変異型)
Brachionus calyciflorus f.amphiceros
|

fig.06 フクロワムシ
Asplanchna priodonta
|

fig.07 ナガミツウデワムシ
Filinia longiseta
|
【よしさんコメント】
牛久沼(三日月橋下)の優占種は、07月も06月に続いてオナガミジンコ(fig.04写真)でした。
次いでツボワムシ(fig.05写真)がやや多く観察され、その他は少数派でした。
☆
牛久沼(三日月橋下)の動物プランクトンは、ミジンコ類4種、ワムシ類3種と、06月から07月にかけ
大きな変動がないようです。
|