亀山湖・牛久沼は首都圏近郊のワカサギ釣り場をめざします

ワカサギふ化放流ノート
雄蛇ケ池(余水吐前)の動物プランクトン
Microphotographs of the freshwater plankton of Onjyaga-ike.
雄蛇ケ池(余水吐前)
雄蛇ケ池(余水吐前)
枯れて千切れたハスの葉の周囲に、藍藻オシラトリアが吹き寄せられている
fig.01 ゾウミジンコ(メス)
fig.01 ゾウミジンコ(メス)
Bosmina longirostris
fig.02 ケンミジンコ属(メス)
fig.02 ケンミジンコ属(メス)
Cyclopoida
fig.03 オナガミジンコ
fig.03 オナガミジンコ
Diaphanosoma
fig.04 カイミジンコ属
fig.04 カイミジンコ属
Ostracoda
fig.05 フクロワムシ
fig.05 フクロワムシ
Asplanchna priodonta
fig.06 カメノコウワムシ
fig.06 カメノコウワムシ
Keratella cochlearis
fig.07 ネズミワムシ属
fig.07 ネズミワムシ属
Trichocerca
fig.08 トゲナガワムシ
fig.08 トゲナガワムシ
Kellicottia longispina
fig.09 ツノオビムシ属
fig.09 ツノオビムシ属
Ceratium(肉質鞭毛虫門)
fig.10 ボルボックス属
fig.10 ボルボックス属 Genus Volvox Linne(原生動物・部分)
【よしさんコメント】

雄蛇ケ池(千葉県東金市)は、1614(慶長19)年に完成した、大規模な灌漑用溜池です。

雄蛇ケ池・余水吐前における今回の調査中、比較的多く観察されたプランクトンは、 ケンミジンコ属(fig.02)・カイミジンコ属(fig.04)・ボルボックス属(fig.10)でした。
顕微鏡写真の掲載はありませんが、ヒゲナガケンミジンコも複数見られました。

【2006〜2007年に雄蛇ケ池で観察されたプランクトンリスト】
★植物プランクトン (8属・種)
ミクロキスティス(藍藻)
アナベナ(藍藻)
オシラトリア(藍藻)
アオミドロ(緑藻)
アオミドロ(緑藻)
クンショウモ(緑藻)
ツヅミモ(緑藻)
ミカヅキモ(緑藻)

★動物プランクトン (13属・種)
ゾウミジンコ
ケンミジンコ属
ヒゲナガケンミジンコ
オナガミジンコ
カイミジンコ
フクロワムシ
カメノコウワムシ
ハネウデワムシ
ネズミワムシ属
トゲナガワムシ
ツノオビムシ属
ファークス
ボルボックス属

水の華(アオコ現象)については別項「アオコとは(雄蛇ケ池における2007年の事例)」をご覧下さい。

採取:2007年08月12日(日)08:00 天候○ 雄蛇ケ池(千葉県東金市)余水吐前
水位:1.0m減水 水の透明度:やや不良 アナベナによる軽度のアオコ現象あり
発表:2007年08月15日(水) よしさん
「ザ・レイクチャンプ」シークレット・ポイント0001 雄蛇ケ池
転載許可: 「雄蛇ヶ池バスフィッシングガイド」 に本稿転載を許可します。よしさん。

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.