fig.01 ケンミジンコ
Cyclopoida
|
fig.02 オナガミジンコ(オス♂)
Diaphanosoma
|
fig.03 オナガミジンコ(メス♀)
Diaphanosoma
|
fig.04 ヒゲナガケンミジンコ
Diaptomidae
|
fig.05 カイミジンコ属
Ostracoda
|
fig.06 ツボワムシ(変異型)
Brachionus calyciflorus f.amphiceros
|
fig.07 フクロワムシ
Asplanchna priodonta
|
fig.08 ハネウデワムシ
Polyarthra
|
fig.09 ネズミワムシ
Trichocerca
|
【よしさんコメント】
茨城県牛久沼(西谷田川河口)で実施した、今回のプランクトン定期調査における優占種は、ツボワムシ(fig.06参照)でした。
次いでオナガミジンコ(メス♀ fig.03参照)とフクロワムシ属(fig.07参照)がやや多く見られ、その他は少数派です。
牛久沼のオナガミジンコ(オス♂ fig.02参照)は、今回の調査が初見で、オスはやや珍しい部類です。
☆
小型プランクトンで、魚類の餌料代表格ツボワムシ(fig.06参照)は、時節柄牛久沼で稚魚期にあるモツゴ(クチボソ)・マブナ等の
命を支えています。
大型プランクトンの、オナガミジンコ(fig.02-03 参照)やフクロワムシ属(fig.07参照)は、ワカサギや雑食性成魚の良い餌料と考えられます。
|