亀山湖・牛久沼は首都圏近郊のワカサギ釣り場をめざします

ワカサギふ化放流ノート
亀山湖(角柳)の動物プランクトン
Microphotographs of the freshwater plankton of lake kameyama.
fig.01 ケンミジンコ(メス)
fig.01 ケンミジンコ(メス)
Cyclopoida
fig.02 ゾウミジンコ
fig.02 ゾウミジンコ
Bosmina longirostris
fig.03 オナガミジンコ
fig.03 オナガミジンコ
Diaphanosoma brachyurum
fig.04 タマミジンコ属
fig.04 タマミジンコ属
Moina
fig.05 ダフニア
fig.05 ダフニア
Daphnia pulex
fig.06 ハリナガミジンコ(丸頭)
fig.06 ハリナガミジンコ(丸頭)
Daphnia longispina
hyalinagaleata
fig.07 カメノコウワムシ属
fig.07 カメノコウワムシ属
Keratella
fig.08 フクロワムシ属
fig.08 フクロワムシ属
Asplanchna priodonta
fig.09 ハネウデワムシ
fig.09 ハネウデワムシ
Polyarthra
fig.10 テマリワムシ属
fig.10 テマリワムシ属
Conochilus
fig.11 ミドリムシ属
fig.11 ミドリムシ属
Euglena
fig.12 ファークス属
fig.12 ファークス属
Phacus(鞭毛虫門)
fig.13 ボルボックス
fig.13 ボルボックス
Volvox
(肉質鞭毛虫門)
fig.14 スナカラムシ属
fig.14 スナカラムシ属
Tintinnopsis
(原生動物)
fig.15 ディフルギア属
fig.15 ディフルギア属
Difflugia sp.
(有殻アメーバ)
【亀山湖(角柳)の動物プランクトン】
千葉県亀山湖(角柳)における、今回のプランクトン定期調査の優占種は、ケンミジンコ(fig.01写真)でした。
他のプランクトンは、種類こそ多いようですが、種ごとの量は少量です。
この他、神社下と角柳で、この時期定番のマミズクラゲを多く観察しています。
植物プランクトンでは、藍藻のミクロキスティスを1群体のみ確認しました(別報参照)。

同日、亀山湖のワカサギは、全長77〜83mmに成長していました(別報参照)。
上記の通り、角柳にはプランクトンが豊富で、複数の近傍ポイントではワカサギが オオクチバスに水辺へと追い詰められ、捕食されている場面を観察しました。
採取:2007年08月25日(土) 11:30 亀山湖(千葉県君津市)角柳にて
 天候○◎ 2.0m減水 水温29.0℃ 水色普通
 発表:2007年09月15日 よしさん
「ザ・レイクチャンプ」シークレット・ポイント0005 亀山湖

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.