亀山湖・牛久沼は首都圏近郊のワカサギ釣り場をめざします

ワカサギふ化放流ノート
牛久沼(レンタルボートたまや沖)の動物プランクトン
Microphotographs of the freshwater plankton of ushiku swamp.
fig.01 ケンミジンコ
fig.01 ケンミジンコ
Cyclopoida
fig.02 オナガミジンコ(メス♀)
fig.02 オナガミジンコ(メス♀)
Diaphanosoma
fig.03 ヒゲナガケンミジンコ
fig.03 ヒゲナガケンミジンコ
Diaptomidae
fig.04 ゾウミジンコ
fig.04 ゾウミジンコ
Bosmina longirostris
fig.05 ツボワムシ
fig.05 ツボワムシ(変異型)
Brachionus calyciflorus f.amphiceros
fig.06 ブタペストツボワムシ
fig.06 ブタペストツボワムシ
Brachionus budapestinensis DADAY
fig.07 フクロワムシ
fig.07 フクロワムシ
Asplanchna priodonta
fig.08 ナガミツウデワムシ
fig.08 ナガミツウデワムシ
Filinia longiseta
fig.09 ミジンコワムシ
fig.09 ミジンコワムシ
Hexarthra mira HUDSON
fig.10 クンショウモ(緑藻)
fig.10 クンショウモ(緑藻)
Pediastrum
fig.11 不詳
fig.11 不詳
unknown
【よしさんコメント】
茨城県牛久沼(レンタルボートたまや沖)で実施した、今回のプランクトン定期調査における優占種は、ヒゲナガケンミジンコ (fig.03写真)とツボワムシ(fig.05写真)でした。

ミジンコワムシ(fig.09写真)は、牛久沼で初観察です。
今回、ミジンコワムシとナガミツウデワムシ(fig.08写真)が同時に観察されたことを、 水質指標生物的見地から考察すれば、 牛久沼の水質が、おもわしくないゾーンに転落しつつある可能性が高いことを示唆している、 と判断できます。

しかし、表流水より水道水、水道水より純水のように、単純に水質が良いことと、漁業生産の増大とが比例 しないことは広く知られています。
従って、魚類の餌料たるプランクトンが適度に増殖可能なレベルの水質を保つことが、 肝要です。
採取:2007年09月26日(水)13:30 牛久沼(茨城県龍ケ崎市)レンタルボートたまや沖にて
天候○ 水位:YP5.64m 水色ややマッディー
発表:2007年10月04日 牛久沼漁業協同組合顧問 よしさん
調査協力:牛久沼レンタルボートたまや
転載許可:牛久沼漁業協同組合ホームページに本稿転載を許可します。よしさん。

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.