亀山湖・牛久沼は首都圏近郊のワカサギ釣り場をめざします

ワカサギふ化放流ノート
牛久沼(レンタルボートたまや沖)の動物プランクトン
Microphotographs of the freshwater plankton of ushiku swamp.
fig.01 ケンミジンコ
fig.01 ケンミジンコ
Cyclopoida
fig.02 ヒゲナガケンミジンコ
fig.02 ヒゲナガケンミジンコ
Diaptomidae
fig.03 ダフニア
fig.03 ダフニア
Daphnia pulex
fig.04 オナガミジンコ(オス♂)
fig.04 オナガミジンコ(オス♂)
Diaphanosoma
fig.05 オナガミジンコ(メス♀)
fig.05 オナガミジンコ(メス♀)
Diaphanosoma
fig.06 ノロ(部分)
fig.06 ノロ(部分)
Leptodora kindtii (female ♀)
fig.07 ツボワムシ
fig.07 ツボワムシ(変異型)
Brachionus calyciflorus f.amphiceros
fig.08 ツノワムシ
fig.08 ツノワムシ
Schizocerca diversiconis
fig.09 フクロワムシ
fig.09 フクロワムシ
Asplanchna priodonta
fig.10 テマリワムシ
fig.10 テマリワムシ
Conochilus hippocrepis
fig.11 ハネウデワムシ
fig.11 ハネウデワムシ
Polyarthra
fig.12 ツメナガネズミワムシ
fig.12 ツメナガネズミワムシ
Trichocerca cylindrica
fig.13 ネズミワムシ
fig.13 ネズミワムシ
Trichocerca gracilis
fig.14 ミドリムシ
fig.14 ミドリムシ
Euglena属
fig.15 葉状根足虫綱
fig.15 葉状根足虫綱
LOBOSEAの1種
【よしさんコメント】
茨城県牛久沼(レンタルボートたまや沖)で実施した、今回のプランクトン定期調査における優占種は、ミドリムシ (fig.14写真)でした。

オナガミジンコ(オス♂)は、08月に続き2度目の観察(fig.04写真)です。
ネズミワムシ科は2種(fig.12-13写真)を観察、ユーグレナ属のミドリムシ(fig.14写真)は多くの個体を採取しました。

総じて、牛久沼(レンタルボートたまや沖)のプランクトンは、小型〜大型まで揃っており、 魚類は成長段階に応じた開口時の口径に見合う餌料を選択可能で、餌料系列的に優れています。
ミドリムシ(fig.14写真)は、良質のタンパク質・ビタミン・ミネラル等を豊富に含むことが 近年の研究で解明されています。
従って、餌料系列および栄養面の双方において、牛久沼における魚類の餌料環境は良好と判断できます。
採取:2007年10月19日(金)11:30 牛久沼(茨城県龍ケ崎市)レンタルボートたまや沖にて
天候○ 水位:YP5.73m 実測水温16.7℃ 水色ややマッディー
発表:2007年10月25日(木) 牛久沼漁業協同組合顧問 よしさん
調査協力:牛久沼レンタルボートたまや
転載許可:牛久沼漁業協同組合ホームページに本稿転載を許可します。よしさん。

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.