|
fig.01 ケンミジンコ
Cyclopoida
|
fig.02 ゾウミジンコ
Bosmina longirostris
|
fig.03 ダフニア
Daphnia pulex
|
fig.04 ハリナガミジンコ(丸頭)
Daphnia longispina
hyalinagaleata
|
fig.05 コシブトカメノコウワムシ
Keratella quadrata
|
fig.06 カメノコウワムシ
Keratella cochlearis
|
fig.07 ハネウデワムシ
Polyarthra
|
fig.08 ネズミワムシ
Trichocerca
|
fig.09 ナガミツウデワムシ
Filinia longiseta
|
fig.10 トゲナガワムシ
Kellicottia longispina
|
fig.11 シネドラ属
Synedra acus(旧和名ハリケイソウ)
|
【亀山湖(神社下)の動物プランクトン】
千葉県亀山湖(神社下)における、今回のプランクトン定期調査の最優占種は、珪藻の
シネドラ属 Synedra acus(fig.11写真 旧和名ハリケイソウ)でした。
多く出現していたのは、コシブトカメノコウワムシ(fig.05写真)や、ハネウデワムシ(fig.07写真)
といった比較的小型の輪虫類です。
カメノコウワムシ属は、別報もご参照下さい。
☆
今月はツボワムシこそ未観察ですが、亀山湖でふ化した仔魚の口に入る小型の初期餌料として、
抱卵したカメノコウワムシ属とハネウデワムシ属を確認できました。
餌料環境として最良ではないものの(生残率が低下する可能性がある)、まずまずのレベルと
考えられます。
|