亀山湖・牛久沼は首都圏近郊のワカサギ釣り場をめざします

ワカサギふ化放流ノート
牛久沼のテナガエビ(2008年)
The Macrobrachium nipponensis of the Ushiku swamp(2008).
fig.01 牛久沼のテナガエビ
fig.01 牛久沼のテナガエビ
【よしさんコメント】
茨城県牛久沼で、2008年10月11日に漁獲(定置網)されたテナガエビ(fig.01写真)です。
前年同期と同様に量的に豊漁ですが、カタはやや小ぶりというところ。

テナガエビ科テナガエビ(Macrobrachium nipponensis)の釣り期は、産卵のため浅場に寄る06〜07月が盛期で、 その後は深場へ移動します。
冬季は、牛久沼の魚類をはじめ、飛来するカワウ・アイサや留鳥カイツブリ等の潜水性鳥類の餌料の一部になり、 減耗する個体も多いと想定されますが、2〜3年生残するオスもいるようです。
ご推察の通り、写真の漁獲は産卵を済ませ深場へ「落ちた」テナガエビで、秋から冬の岸釣りは困難でしょう。
ゴールデンウィークになりましたら「牛久沼のテナガエビ釣り」を、ぜひ思い出して、おでかけ下さい。
水生植物と在来魚種の宝庫牛久沼で、小物釣りも楽しいものです。

【写真提供】牛久沼漁業協同組合堤組合長様

発表:2008年10月12日 牛久沼漁業協同組合顧問よしさん
転載許可: 牛久沼漁業協同組合ホームページ に本稿転載を許可します。よしさん。

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.