亀山湖・牛久沼は首都圏近郊のワカサギ釣り場をめざします

ワカサギふ化放流ノート
牛久沼(三日月橋下)の動物プランクトン
Microphotographs of the freshwater plankton of ushiku swamp.
fig.01 ゾウミジンコモドキ
fig.01 ゾウミジンコモドキ
Bosminopsis deitersi
fig.02 ケンミジンコ属
fig.02 ケンミジンコ属
Cyclopoida sp.
fig.03 ミドリムシの1種
fig.03 ミドリムシの1種
Euglena sp.
fig.04 クサリケイソウ
fig.04 クサリケイソウ(伸)
Bacillaria paradoxa(GMELIN)
fig.05 クサリケイソウ
fig.05 クサリケイソウ(縮)
Bacillaria paradoxa(GMELIN)
fig.06 コバンケイソウ属
fig.05 コバンケイソウ属
Surirella sp.
【結果】
2008年10月16日に、茨城県牛久沼の三日月橋下(st.um)で、観察されたプランクトンです。
川筋という条件もあり、特に多く観察された種は、ありません。
ゾウミジンコモドキ(fig.01)は、牛久沼で初確認しました(※01)。

【考察】
観察種中、ワカサギの餌料になるのは、ゾウミジンコモドキ・ケンミジンコ属(fig.02)・ミドリムシの1種(fig.03) ですが、いわゆる「腹の足し」になるのは前2種と考えられ、量的に多くないため餌料環境は最良ではありません。
今季、三日月橋下のワカサギ釣果は、
●2008年10月20日 70〜 80mm 58尾
●2008年10月05日 75〜107mm 28尾 等が報告されています。

【参考文献】
(※01)よしさん(2008):「牛久沼のゾウミジンコモドキ」.亀山湖牛久沼ワカサギ情報.http://wakasagi.jpn.org/

採取:2008年10月16日(木) 08:00 天候○ 気温:19.0℃ at09:00
水位:YP5.77m 水温:未測定 水色ややマッディー
発表:2008年10月23日(木) 牛久沼漁業協同組合顧問よしさん
転載許可:牛久沼漁業協同組合ホームページに本稿転載を許可します。よしさん。

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.