亀山湖・牛久沼は首都圏近郊のワカサギ釣り場をめざします

ワカサギふ化放流ノート
千葉県雄蛇ケ池のヒメネコゼミジンコ
Ceriodaphnia pulchella of the onjyaga-ike pond.
fig.01 雄蛇ケ池のヒメネコゼミジンコ
Ceriodaphnia pulchella
fig.01 千葉県雄蛇ケ池のヒメネコゼミジンコ Ceriodaphnia pulchella
fig.02 ヒメネコゼミジンコ(第2個体)
Ceriodaphnia pulchella
fig.02 千葉県雄蛇ケ池のヒメネコゼミジンコ
Ceriodaphnia pulchella
(第2個体)
fig.03 ヒメネコゼミジンコ(第3個体)
Ceriodaphnia pulchella
fig.03 千葉県雄蛇ケ池のヒメネコゼミジンコ
Ceriodaphnia pulchella
(第3個体)
【千葉県雄蛇ケ池のヒメネコゼミジンコ】
雄蛇ケ池(千葉県東金市)は、1614(慶長19)年に完成した、大規模な灌漑用溜池である(※02)。
2010年07月04日(日)、ボートハウスツカモト桟橋で(ボートを使用せず)プランクトンを採取し、 現地でただちにホルマリン固定の上、持ち帰り検鏡観察した結果は、既に報告している(※05〜※09)。

雄蛇ケ池のネコゼミジンコ属は、別途報告した(※05)が、気になったので、保存サンプルを用い追加観察を実施し、 新規に2個体を確認した(fig.01,fig.03)。
前回確認分(fig.02)と合わせ♀メス3個体を仔細に観察し、『中国動物誌 節足動物門甲殻綱淡水枝角類』(※01)・『日本淡水動物プランクトン検索図説』(※03)と比較照合し、 ヒメネコゼミジンコ(fig.01〜fig.03)と、種の同定をした。
ネコゼミジンコ属の後背隅は明らかに後ろ向きに尖り突出し、日本で知られる6種の大部分は温帯性とされ(※03)、中国では固有種を含む10種が知られている(※01)。
本種ヒメネコゼミジンコ(fig.01〜fig.03)は、小型で♀メスの体長は500μm前後、鞘面の下半分に網状紋があり、 楕円形の耐久卵1個を蓄え、3月頃出現し10月頃に消滅、北海道大沼・山梨県河口湖・愛知県宇連湖(鳳来湖か?)・長野県牧尾ダムに分布する とされる(※03)が、中国では「種群3月始出現、10月消失、夏卵毎胎2〜3ケ、多至8〜9ケ」で、 分布は「我国湖北、西蔵、新疆、国外欧洲、美洲」と記載され(※01)、図も詳しい。
よしさんは、千葉県亀山湖で、2009年12月22日にヒメネコゼミジンコを採取した事例を報告している(※04)。
従って、千葉県下の分布は、亀山湖(人造湖)・雄蛇ケ池(灌漑用溜池)が確認され、12月22日でも消滅しない ことが明らかになった。
『日本淡水動物プランクトン検索図説』は『中国動物誌 節足動物門甲殻綱淡水枝角類』他の和訳合冊の如き様相であるが、 日本における最近の知見を加え、改訂増補されることを期待したい。

余談ながら、『日本淡水動物プランクトン検索図説』(※02)の、ヒメネコゼミジンコ説明部(144pp) の学名 Ceriodaphmia pulchella は誤りと思われ、 Ceriodaphnia pulchella とすべき箇所の校正ミスであろう。
念のため書架から同書旧版(1991年06月25日初版第1刷)を久しぶりに取出し調べたところ、同様のミスを確認した(146pp)ので、 所蔵の諸兄は、急ぎ、チェック・修正方。

【謝辞】
プランクトン調査のため、桟橋利用を快諾されたボートハウスツカモトに感謝します。 

【参考文献】
(※01)蒋燮治・堵南山(1979):『中国動物誌 節足動物門甲殻綱淡水枝角類』第1版,130-143pp,科学出版社(北京),3.00元
(※02)よしさん(1996〜2010):雄蛇ケ池「ザ・レイクチャンプ」http://lake-champ.com
(※03)水野寿彦・高橋永治(2000):『日本淡水動物プランクトン検索図説』1-551pp,東海大学出版会(東京), \18900
(※04)よしさん(2009):「亀山湖(F.コテージつばきもと桟橋)の動物プランクトンとワカサギ増殖事業への提言」http://wakasagi.jpn.org/
(※05)よしさん(2010):「雄蛇ケ池でふ化した仔稚魚用、餌料プランクトン調査報告(2010)」http://wakasagi.jpn.org/
(※06)よしさん(2010):「アオコ現象連続発生の千葉県雄蛇ケ池」http://wakasagi.jpn.org/
(※07)よしさん(2010):「千葉県雄蛇ケ池の少毛目ハルテリア属」http://wakasagi.jpn.org/
(※08)よしさん(2010):「千葉県雄蛇ケ池のヒロハネウデワムシ」http://wakasagi.jpn.org/
(※09)よしさん(2010):「千葉県雄蛇ケ池のミジンコワムシ」http://wakasagi.jpn.org/

採取:2010年07月04日(日)12:00 天候◎○ 気温:30.1℃ (at12:00 mobara) 水温:29.6℃
水位:0.8m減水 水の透明度:不良 検鏡撮影:2010年07月08日(木)〜10日(土)
追加検鏡撮影:2010年08月09日(月)〜10日(火)
発表:2010年08月11日(水)前・牛久沼漁業協同組合顧問よしさん
「ザ・レイクチャンプ」シークレット・ポイント0001 雄蛇ケ池

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.