スポンサードなし、よしさんの自費研究成果です

ワカサギふ化放流ノート
千葉県道の口沼の魚類餌料プランクトン
Fish bait charges plankton survey in the Douno-kuchi swanp of the Summer(2011).
fig.00 道の口沼
fig.00 道の口沼

【千葉県道の口沼の魚類餌料プランクトン】
道の口沼は、千葉県匝瑳(そうさ)市にある小規模な潅漑用溜池である(※01)。

【目的】
漁業権設定のなされていない道の口沼では、法令に基づく魚類増殖義務がないこともあり、 魚類資源管理という概念は浸透しておらず、ましてや、魚類餌料としてのプランクトン調査は、過去に見当たらない。
また、プランクトン調査結果は、いつでも誰でも、特別な許可手続きなしに閲覧できる形で、公的機関等から インターネット上に公表されていないようだ。
よしさんは、2011年08月12日(金)、夏季の魚類餌料プランクトン環境を明らかにすることを目的に、 道の口沼でプランクトンを採取し、現地でただちにホルマリン固定の上、持ち帰り検鏡観察したので報告する。

【結果】

fig.01 オオアタマミジンコ
fig.01 オオアタマミジンコ Diaphanosoma dubia MANUILIOVA
fig.02 ケンミジンコ属
fig.02 ケンミジンコ属
Cyclopoida sp.
fig.03 ユーグレナ属
fig.03 ユーグレナ属
Euglena sp.(原生動物)
fig.04 不詳
fig.04 不詳
Unknown.
fig.05 不詳
fig.05 不詳
Unknown.(原生動物)
fig.06 不詳
fig.06 不詳
Unknown.(原生動物)
fig.07 不詳
fig.07 不詳
Unknown.(原生動物)
fig.08 シネドラ属
fig.08 シネドラ属 Synedra acus sp.
fig.09 デトリタス
fig.09 デトリタス Detritus
fig.10 異物
fig.10 異物 Unknown.
検鏡し撮影した顕微鏡写真を、上記に示す(fig.01-fig.10)、なお背景のグリッドは100μm間隔である。
多く見られた種は、オオアタマミジンコ(fig.01)で、次いでケンミジンコ属(fig.02)及びユーグレナ属(fig.03)であった。
まとめると、ミジンコ類2種・原生動物5種が観察された。

【考察】
今回のプランクトン調査結果では、異様なプランクトン相が観察された。
プランクトン間の食物連鎖の上位に位置する、オオアタマミジンコ(fig.01)と、ケンミジンコ属(fig.02)の 下位に位置すべきプランクトン餌料プランクトンの欠落現象が、それである。
道の口沼のプランクトン相から発見された問題は、道の口沼に生息しようとする魚類に制約を与える可能性がある。
道の口沼は、大型プランクトン及び底生動物を餌料とするマブナ・モツゴ(クチボソ)等の魚種には、一先ず適合する環境と 言えようが、植物プランクトンを主たる餌料とするヘラブナ等の魚種には不毛の環境に近いことと推定される

また、アンバランスで異様なプランクトン相である原因が、道の口沼に起因せず、灌漑用水の中継一時貯水等の目的で、 他所からもたらされたものであれば、道の口沼の魚類餌料プランクトン環境は、さらに年間変動が大きくなろう。
恒常的自然流入水量のほとんど期待できぬ、道の口沼の用水管理が、上述のごとくであれば、 雑食性魚種のマブナ・モツゴ(クチボソ)等の生息環境も一段と悪化することが避けられまい。
地元釣り愛好家が、ヘラブナを放流している(※01)ようだが、成長に不適な魚類餌料プランクトン環境にあると見られる。
明治時代に乾草沼(※02)まで続いていた、長大池沼の名残である道の口沼の現状は、生物多様性も低く残念である。

【参考文献(架蔵書)】
(※01)よしさん(1996〜2011):道の口沼「ザ・レイクチャンプ」http://lake-champ.com
(※02)よしさん(1996〜2011):乾草沼「ザ・レイクチャンプ」http://lake-champ.com
(※03)鈴木 實(1999):『車輪虫類同定学』1-151pp,三省堂(東京), \3800+税
(※04)水野寿彦・高橋永治(2000):『日本淡水動物プランクトン検索図説』1-551pp,東海大学出版会(東京), \18900
(※05)田中正明(2002):『日本淡水産動植物プランクトン図鑑』viii+584pp,名古屋大学出版会(名古屋市), \9975
(※06)よしさん(2011):「千葉県乾草沼の魚類餌料プランクトン」http://wakasagi.jpn.org/
(※07)よしさん(2011):「千葉県乾草沼のマツモ」http://wakasagi.jpn.org/

採取:2011年08月12日(金)07:30道の口沼にて 天候○ 気温:31.0℃ (at09:00 yokosuka) 水温:30.4℃
水位:満水 水の透明度:不良(マッディー) 検鏡撮影:2011年08月15日(月)〜17日(水)
発表:2011年08月21日(日)前牛久沼漁業協同組合顧問よしさん
「ザ・レイクチャンプ」シークレット・ポイント0060 道の口沼

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.