スポンサードなし、よしさんの自費研究成果です

ワカサギふ化放流ノート
網走湖のワカサギ氷下漁見学
Japanese smelt ice lower fishing inspection of the Lake Abashiri, Hokkaido.
fig.00 天都山展望台より見る、
厳冬の網走湖
fig.00 天都山展望台より見る、厳冬の網走湖

【網走湖のワカサギ氷下漁見学】
網走湖(北海道網走市・網走郡大空町)は、100m程度の丘陵地に囲まれた海跡湖・汽水湖である(※01・※02)。

【目的】
第16回ワカサギに学ぶ会の2日目(2012年01月27日)は、ワカサギ氷下漁見学のため網走湖(網走市呼人地区)へ向った。

【内容】
天候は快晴ながら、網走湖は約40cmの厚みで全面結氷し、その上に積雪もあり、漁場まで500mを 歩く覚悟をしていたが、ありがたいことに、網走市観光協議会・西網走漁業協同組合の協力のもと、スノーモービルに牽引されたスノーダッキーとバナナボートに座って、 呼人半島北部泥原附近の漁場を往復できることになり、ひと安心した。

fig.01 ワカサギ氷下漁1
fig.01 網走湖のワカサギ氷下漁1(熱心に見守る、道総研さけます・内水面水産試験場大久保進一研究参事等)

網走市内には、能取湖・網走湖・藻琴湖・濤沸湖があり、内水面漁業も盛んである。
網走漁業協同組合は、海面のほか、藻琴湖・濤沸湖の内水面漁業を、 西網走漁業協同組合は、能取湖・網走湖の内水面漁業を営み、網走川 は両組合の共同漁場になっている。

fig.02 ワカサギ氷下漁2
fig.02 網走湖のワカサギ氷下漁2(熱心に見学する、朱鞠内湖淡水漁業協同組合中南裕行組合長代理等)

第16回ワカサギに学ぶ会の前日・2012年01月25日(水)、話題提供で使用する数値の確認を兼ね、 網走市水産漁港課を表敬訪問の折、『平成21年版水産統計』(※03)を頂戴した。
同書から、網走地方におけるワカサギの第5種共同漁業権免許の状況 を見ると、ワカサギ(地びき網)は濤沸湖9・藻琴湖4、 ワカサギ(ふくべ網)は濤沸湖9・藻琴湖4、 ワカサギ(小型定置網)は藻琴湖3、 ワカサギ(曳き網)は網走湖30で、漁法と免許数がわかる。

fig.03 ワカサギ氷下漁3
fig.03 網走湖のワカサギ氷下漁3(熱心に見学する、茨城県水産試験場根本 孝部長等)

網走湖の主要魚種は、シジミ・ワカサギ・シラウオ・エビで、 最近5年間(2005〜2009年)の漁獲量は900〜1100トン、生産額は6.3〜6.9億円である(※03)。
網走湖のワカサギ漁業は、漁獲量182〜269トン、生産額は0.78〜1.2億円である(2005〜2009年・※03)。
最近5年間(2005〜2009年)の網走湖のワカサギ増殖については、5.5〜5.6億粒を放流し(※03)、 「昨年度、37億7千万粒の受精卵を全国64の漁協などに供給した」(※03)。
『網走市市勢要覧資料編2011』(※04)から、直近2010年度における、ワカサギ関係統計を見ると、 網走地方全体のワカサギ漁獲量は212.8トン、生産額は1.00616億円で、平均単価は473円/kgである。
網走湖のワカサギ氷下漁は、3人が1組になり(湖全体で30人10組)、厳寒の湖上で 毎日5回操業と伺ったが、比較的に若い漁業者が多いように感じられ、心強く思った。

fig.04 ワカサギ氷下漁4
fig.04 網走湖のワカサギ氷下漁4(漁獲され1分も経てば自然凍結状態になる)

網走湖のワカサギ氷下漁を見学するツアーも、網走市観光協会主催で開始されたようだが、もっとPRし、流氷観光船と共に観光資源に育つよう祈念する。

【謝辞】
お話を伺い、『平成21年版水産統計』を頂戴し、地場水産物について有益な助言を頂いた、 網走市水産漁港課河野宣昭課長にお礼申し上げます。 また、第一線で活躍され、格別なご高配を頂いた西網走漁業協同組合川尻敏文指導課長にお礼申し上げます。 北海道新聞記事をご紹介くださった、北海道立総合研究機構水産研究本部さけます・内水面水産試験場道東内水面 グループ真野修一研究主査に感謝します。

【参考文献(架蔵書)】
(※01)坂田康一ほか(1990):網走湖『北海道の湖沼』,399-402pp,北海道公害防止研究所,札幌,
(※02)北海道環境科学研究センター(2005):網走湖『北海道の湖沼』改訂版,26-31pp,北海道環境科学研究センター,札幌, \2370
(※03)網走市水産港湾部水産漁港課(2010):『平成21年版水産統計』,36pp,網走市,
(※04)網走市企画総務部(2012):『網走市市勢要覧資料編2011』,16pp,網走市,
(※05)よしさん(2012):「第16回ワカサギに学ぶ会参加報告」http://wakasagi.jpn.org/
(※06)よしさん(2012):「網走湖の動物プランクトン」http://wakasagi.jpn.org/
(※07)よしさん(2012):「網走湖の植物プランクトン」http://wakasagi.jpn.org/

(※08)よしさん(2012):「分水嶺から網走へ」http://lake-champ.com
(※09)よしさん(2012):「氷雪の支笏湖をJeep Grand Cherokeeでドライブ」http://lake-champ.com

見学:2012年01月27日(金)09:00 天候○ 気温:マイナス12.0℃ 湿度:62% 風:西南西1m/s(at09:00 abashiri)
水温:欠測 氷厚み:40cm 水深:約5m 
発表:2012年02月23日(木) Rev01:2012年03月07日(水) 前牛久沼漁業協同組合顧問よしさん

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.