スポンサードなし、よしさんの自費研究成果です

ワカサギふ化放流ノート
千葉県三直大堰の動物プランクトン(2012年夏季)
Zooplankton (the 2012 summer) of the Minou reservoir, Chiba pref.
fig.00 三直大堰
fig.00 三直大堰

【千葉県三直大堰の動物プランクトン(2012年夏季)】
三直大堰(千葉県君津市)は、1869(明治02)年以前に完成した、小規模な貯水池(潅漑用)である(※01)。

【目的】
漁業権設定のない三直大堰では、法令に基づく魚類増殖義務がないこともあり、 魚類資源管理という概念はなく、魚類餌料プランクトン調査は、過去に見当たらないようだ。
よしさんは、三直大堰の夏季の魚類餌料プランクトン環境を明らかにすることを目的に、 2012年08月30日(木)、三直大堰でプランクトンを採取し(fig.00 写真)、 現地でただちにホルマリン固定の上、持ち帰り検鏡観察したので報告する。

【結果】

fig.01 ゾウミジンコ(殻)
fig.01 ゾウミジンコ(殻)
Bosminopsis deitersi RICHARD
fig.02 オオアタマミジンコ
fig.02 オオアタマミジンコ
Diaphanosoma dubia
MANUILIOVA
fig.03 カブトミジンコ
fig.03 カブトミジンコ
Daphnia galeata
fig.04 フクロワムシ
fig.04 フクロワムシ
Asplanchna priodonta
fig.05 ミジンコワムシ
fig.05 ミジンコワムシ
Hexarthra mira
fig.06 不詳
fig.06 不詳
Unknown
fig.07 ユーグレナ属
fig.07 ユーグレナ属
Euglena sp.
fig.08 不詳
fig.08 不詳
Unknown
fig.09 デトリタス
fig.09 デトリタス
Detritus
検鏡し撮影した顕微鏡写真を、上記に示す(fig.01-fig.09)、なお背景のグリッドは100μm間隔である。
今回のプランクトン調査結果では、多様なプランクトンが観察され、 多くみられた種は、フクロワムシ(fig.04)であった。
まとめると、ミジンコ類3種・ワムシ類2種・原生動物3種が観察された。
同日調査した「千葉県三直大堰の植物プランクトン(2012年夏季)」(※09)は別途報告している。

【考察】
2012年夏季の三直大堰は、ほぼ満水で、2003年当時に比し、ハス等の被植がなくなり、水面は堰堤から中央部までオープンであった(fig.00)。
浅い溜池であること及び水面に被植がないことに加え、夏季の時節柄が助勢し、三直大堰の 南西部尺八附近の表層水温は33.4℃であった。
原生動物類は(未掲載分も含め)多種が観察されたことから、上流側の水生植物帯を含め継続的に 長期観察すれば更に多様な発見も可能であろう。

【参考文献】よしさん架蔵書
(※01)よしさん(1996〜2012):三直大堰「ザ・レイクチャンプ」http://lake-champ.com
(※02)鈴木 實(1999):『車輪虫類同定学』1-151pp,三省堂(東京), \3800+税
(※03)水野寿彦・高橋永治(2000):『日本淡水動物プランクトン検索図説』1-551pp,東海大学出版会(東京), \18900
(※04)田中正明(2002):『日本淡水産動植物プランクトン図鑑』viii+584pp,名古屋大学出版会(名古屋市), \9975
(※05)よしさん(2006):「三島湖の動物プランクトン」http://wakasagi.jpn.org/
(※06)よしさん(2012):「雄蛇ケ池のミジンコワムシ(2012)」http://wakasagi.jpn.org/
(※07)よしさん(2012):「千葉県保台ダム貯水池のユーグレナ属」http://wakasagi.jpn.org/
(※08)よしさん(2012):「千葉県豊英湖の魚類餌料プランクトン(2012年夏季)」http://wakasagi.jpn.org/
(※09)よしさん(2012):「千葉県三直大堰の植物プランクトン(2012年夏季)」http://wakasagi.jpn.org/

採取:2012年08月30日(木)11:00 三直大堰 天候○ 水温:33.4℃
水位:ほぼ満水 水の透明度:やや不良 検鏡撮影:2012年09月08日(土)〜11日(火)
発表:2012年09月21日(金)前・牛久沼漁業協同組合顧問よしさん
「ザ・レイクチャンプ」シークレット・ポイント0105 三直大堰

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.