スポンサードなし、よしさんの自費研究成果です

ワカサギふ化放流ノート
千葉県亀山湖の魚類餌料プランクトン(2012年夏季)
Fish bait charges plankton survey in the Lake Kameyama of the Summer(2012).
fig.00 亀山湖(湖畔の宿つばきもと桟橋)
fig.00 亀山湖(湖畔の宿つばきもと桟橋)

【千葉県亀山湖の魚類餌料プランクトン(2012年夏季)】
亀山湖(千葉県君津市)は、1979(昭和54)年に完成した、千葉県最大の人造湖である(fig.00 写真・※01)。

【目的】
よしさんは近年、魚類餌料プランクトン環境を明らかにすることを目的に、亀山湖のプランクトン調査を実施・報告してきた。 2012年08月31日(金)、湖畔の宿つばきもと桟橋で(ボートを使用せず)プランクトンを採取し、 現地でただちにホルマリン固定の上、持ち帰り保管し、このほど検鏡観察したので報告する。

【結果】

fig.01 ゾウミジンコ
fig.01 ゾウミジンコ
Bosminopsis deitersi RICHARD
fig.02 ケンミジンコ属
fig.02 ケンミジンコ属
Cyclopoida sp.
fig.03 ヒゲナガケンミジンコ属
fig.03 ヒゲナガケンミジンコ属
Diaptomidae sp.
fig.04 オオアタマミジンコ
fig.04 オオアタマミジンコ
Diaphanosoma dubia
MANUILIOVA
fig.05 フクロワムシ
fig.05 フクロワムシ
Asplanchna priodonta
fig.06 カメノコウワムシ
fig.06 カメノコウワムシ
Keratella cochlearis
fig.07 フタツノネズミワムシ
fig.07 フタツノネズミワムシ
Trichocerca similis
(Wierzejski)
fig.08 ツノオビムシ
fig.08 ツノオビムシ
Ceratium hirundinella
(渦鞭毛虫)
fig.09 ウズオビムシ科
fig.09 ウズオビムシ科
Peridiniidae
(渦鞭毛虫)
fig.10 不詳
fig.10 不詳
Unknown
fig.11 ボルボックス属
fig.11 ボルボックス属 Volvox sp.
fig.12 フタヅノクンショウモ
fig.12 フタヅノクンショウモ Pediastrum duplex Meyen(緑藻類)
fig.13 ツヅミモ科の一種
fig.13 ツヅミモ科の一種
Staurastrum sp.(緑藻類)
検鏡し撮影した顕微鏡写真を、上記に示す(fig.01-fig.13)、なお背景のグリッドは100μm間隔である。
今回のプランクトン調査結果では、多様なプランクトンが観察され、 優占種はボルボックス属(fig.11)、次いで多くみられた種はフクロワムシ(fig.05)で、フタツノネズミワムシ(fig.07)は初観察であった。
まとめると、ミジンコ類4種・ワムシ類3種・原生動物4種+植物プランクトン2種が観察された。
同日調査した「千葉県亀山湖のアオコ現象(2012年夏季)」(※09)は別途報告している。

【考察】
2012年夏季の亀山湖は、4mほど減水していた(fig.00)。
夏季の時節柄、亀山湖においても、予測通り比較的に大型の橈脚類を中心とする 動物プランクトンが観察された(fig.02-fig.04)が、それらの個体数は多くなかった。
異常繁殖し優占種となったボルボックス属(fig.11)については、「千葉県亀山湖のアオコ現象(2012年夏季)」(※09)に詳細を述べたが、 亀山湖は、「ボルボックスグリーン」というべき水色であった。

2012年05月の調査(※05)と併せ、 感覚的概念にすぎぬであろうが、亀山湖に生息する動物プランクトン食性魚及び雑食性魚の餌料総量を充分に賄うには、 大型の橈脚類プランクトン現存量が不足する印象を受けた。

【謝辞】
プランクトン調査のため、桟橋利用を快諾された湖畔の宿つばきもとに感謝します。

【参考文献】よしさん架蔵書
(※01)よしさん(1996〜2012):亀山湖「ザ・レイクチャンプ」http://lake-champ.com
(※02)鈴木 實(1999):『車輪虫類同定学』1-151pp,三省堂(東京), \3800+税
(※03)水野寿彦・高橋永治(2000):『日本淡水動物プランクトン検索図説』1-551pp,東海大学出版会(東京), \18900
(※04)田中正明(2002):『日本淡水産動植物プランクトン図鑑』viii+584pp,名古屋大学出版会(名古屋市), \9975
(※05)よしさん(2012):「皐月の亀山湖(F.コテージつばきもと桟橋)における魚類餌料プランクトン調査報告」http://wakasagi.jpn.org/
(※06)よしさん(2012):「千葉県笹川湖の魚類餌料プランクトン(2012年夏季)」http://wakasagi.jpn.org/
(※07)よしさん(2012):「千葉県笹川湖のフサカ属(2012年)」http://wakasagi.jpn.org/
(※08)よしさん(2012):「千葉県笹川湖のアオコ現象(2012年)」http://wakasagi.jpn.org/
(※09)よしさん(2012):「千葉県亀山湖のアオコ現象(2012年夏季)」http://wakasagi.jpn.org/

採取:2012年08月31日(金)09:00 亀山湖(湖畔の宿つばきもと桟橋) 天候○ 水温:29.0℃
水位:減水4m 水の透明度:かなり不良 検鏡撮影:2012年09月09日(日)〜12日(水)
発表:2012年09月29日(土)前・牛久沼漁業協同組合顧問よしさん
「ザ・レイクチャンプ」シークレット・ポイント0005 亀山湖

http://wakasagi.jpn.org/ ワカサギふ化放流ノートトップページへ Copyright by yoshisan.